日産 8年式 180SX購入記!おすすめカスタムと安く買う方法!




日産 180SXってどんな車?こんな車!

 

180SXは、S13型シルビアの日本国外輸出型である北米向けの240SXがベースとなっており、スポーツ・スペシャリティであるZX、SX、NXの日産クーペラインナップの中核モデルであった。

これを日本仕様として仕立て直し、発売したモデルである。キャッチコピーは『日産からのプレゼンテーションです。』および『for FR Pilot』というもの。発売当時としてはまだ珍しかったフルレンジ電子制御ATを採用しているが、車の性格上販売数の9割以上がMTであった。

ヘッドランプに角型2灯式のリトラクタブルヘッドライトを採用、ボディスタイルはハッチバックを持つファストバッククーペとなっている。

 

リトラクタブルヘッドライトの採用はデザインのためだけではなく、北米の法規上、S13型シルビアのヘッドランプの高さでは認証が取れないため、S12型シルビア / ガゼール同様リトラクタブルヘッドライトを採用した。

日本国内へはS13型シルビアより1年遅れで投入されているが、これには好調な売れ行きながら、発売後一定期間が経ち新味のやや薄れたS13型シルビアへのテコ入れ策として、営業側からS12型シルビア/ガゼールに存在していたハッチバッククーペ投入の強い販売要請を受けたことが背景にある。

 

なお、北米向け240SXおよび欧州向け200SXは、S13型シルビア用のノッチバッククーペボディに180SX用のリトラクタブルヘッドライトを含むフロント回りを装着して販売された。

エンジンやトランスミッション、サスペンションなどの車としての基本構造は全てS13型シルビアと共通である。その他、車体周りでは、ステアリングホイールのデザインを除くインテリアとドアパネル、フロントウインドシールドなども共通となっている。

販売当時はスタイリッシュなFRスポーツとして外観や機能性に高い評価を受け、若者を中心に支持を得た[1]。北米ではS13型240SXとして販売され、外観や車名の類似性もあり「240Zの再来」と言われた。

日本国内ではシルビアがS14型にフルモデルチェンジした後も、S14型シルビアのメーカー側の想定外の販売低迷もあり、S15型にバトンタッチするまでの間、180SXはモデルチェンジすることなく一世代古いS13型のまま販売され続けた。その間、クーペ市場の人気低迷による販売台数の減少は避けられず、生産工場も九州工場から高田工業、そして日産の関連会社である日産車体へと順次移管され、最後期はZ32コンバーティブルと同様、組み立てラインに乗せられず、ほぼ手作業で生産されていた。

180SXが販売されていた期間はおよそ10年間であるが、その間に数度の小規模・大規模なマイナーチェンジは受けたものの、前述の通りフルモデルチェンジをされることはなく、基本的なスタイルや性能はほとんど変化しなかった。

生産終了後から約20年が経つ現在でも、軽量な5ナンバーボディで後輪駆動方式(FR)を採用している点が近年では希少になったことや、姉妹車のS13型シルビアとほぼ同じ構造でスポーツ走行にも適した設計であったことからアフターマーケットにてスポーツ走行用の改造パーツが充実しており、シルビアと共にスポーティーカーとして一定の人気がある。

 

また、車の性格上、姉妹車及び他社の類似車種同様にメーカー側の想定外の事態として若者の無謀運転による死亡事故が全国各地で相次いだ。

そのため現在でも国産車としては任意保険料率の高い車種である。なお、型式にKが付くのがそれぞれ1800CC及び2000CCのハイキャス付きグレードである。総生産台数については、あくまで日本仕様である180SXに対してのものであり、国外仕様の240SXについては、台数にカウントされていない。

出典-wikipedia-

 

年式と排気量は?

 平成8年式 2000cc

 

日産 180SXの魅力3選!

 

 

・リトラクタブルのヘッドライト

・車高の低さ

・ハッチバックタイプでウイングをつけてもつけなくてもかっこいいデザイン



日産 180SXのここがポイント!

 

 現代の車では再現できないリトラクタブルヘッドライト。

今では安全規制のせいでメーカーがこのタイプのライトを作る事は無くなってしまったので、古き良き車のカッコいいデザインが残っている車だと思います。

 

また、ハッチバックタイプでボディラインが流線形で流れていてかっこいいのです。今の車にはない子供心をくすぶる車のデザインがそそられます。

また、台数も結構な台数が市場に出ているので、パーツの替えが効くという事もポイントですね!

 

日産 180SXの燃費は?

 9km/h

 

日産 180SXはこんな家庭にピッタリ

 一人暮らしの若い男性など

 

日産 180SXのデメリット・懸念点

 

 燃費が悪いので、家計を圧迫するのと、リトラクタブルライトが冬になると少し残念になる事がデメリットです。

古い車なので仕方のないことですが、マイナートラブルや故障も多々あります

 

日産 180SXのライバル車3選!

 三菱 GTO

三菱 FTO

日産 シルビア(各世代)

2018年でもシルビアS14!カスタムとエアロの画像まとめ・S16が出る前に

 

シルビアはライバル車です。同じメーカーですが、シルビアと180SXは切磋琢磨し、車好きの社会の発展に尽力してきた存在です。

車だけではなくドライバーもそういった意識がありますし、実際にドリフトの際にベース車両になりやすいのがこの2台です。

 

FTO、GTOに関しては少し毛色が違いますが、北米市場をにらんだ車ですので、少なからずライバル視しています。メーカーがライバル視している部分はあまり感じられませんが、個人的にコンセプトが若干被っている気がするのでライバルだと思っています。

 

 

日産 180SXのカスタム画像

もっとカスタム画像を見たい方はコチラ


日産 180SXの魅力まとめ

 高級感は三菱の2台の方があると思います。

180SXはドリフトをしている人がオーナーの場合が多く、ボディにへこみがあったり、ボディが傷だらけというイメージを持っている人も多いと思ういます。

その点三菱GTOは少し大人なイメージがあり、やんちゃではないというイメージがあります。

 

イメージの点においてはライバル車の方が優れていると思います。

また、優雅に山道を流しているイメージがありますし、180SXに比べれば、やんちゃなイメージはほぼありません。

燃費においてはそこまで差があるとは言えませんが、アクセルをベタ踏みする必要性があまりないため優れているといえます。

 

しかし、180SXはその荒々しさも含めて、魅力に感じれる1台といえるでしょう

 

日産 180SXを安く買う方法!上手に乗り換える方法はコチラ


The following two tabs change content below.
jack
名前:Jack 職業:「ジャカマガ」管理人。車が大好きで、人と被らない車が特に好き。車選びやカスタムで個性のある車を所持するのが好きで車談義となると花を咲かせるのが得意。サーキット走行もドリフトも、ストリートも峠も、ドレスアップもファミリーユーズも、あらゆるジャンルの車の「カッコイイ」を発掘するカーマガジン・「Jack Car Magazin」を開始。独自の調査で得た女子ウケや男子ウケする車の情報も提供している。自身は旧車・外車好きでエンジンのメンテナンスも手掛ける。





ツイッターでフォローして最新情報をget!